比較するEA(米国税理士)の
通信講座はここ!
EA(米国税理士)の資格を取得する
ための通信講座を比較しました(^O^)/
米国の国家資格ですが日本でも受験する
ことができる米国税制に特化した資格です!
比較するEA(米国税理士)の通信講座は
「資格の学校TAC」
「abitas(アビタス)」
の資格学校です!
逆にEA(米国税理士)の通信講座を
受講できるのはここだけ!
EA(米国税理士)資格の
通信講座の比較です!
早速比較しましょう!
資格の学校TAC | アビタス | |
学習スタイル | 通信講座 | 通信 通学講座 |
講座名 | EA本科生 | EA(米国税理士)プログラム |
学習期間 | 約6か月 | 約5か月 |
入学金 | なし | 10,800円 |
費用(税込) | U.S.CPA学習経験者 96,000円 |
通信限定 226,800円 |
U.S.CPA学習未経験者 153,000円 |
通学限定 226,000円 |
|
通信・通学併用 237,600 |
||
分割支払 | 〇 | 〇 |
講義回数 | U.S.CPA学習経験者 6回×3時間 |
24回(72時間) |
U.S.CPA学習未経験者 23回×3時間 |
||
質問回数 | 30回まで | - |
▶資料を取寄せる |
▶資料を取寄せる |
受講費用やサポート内容など
比較してみました。
受講費用では圧倒的に
「資格の学校TAC」の方が安いですね!
TACは入学金もかからずリーズナブルに
EA(米国税理士)の資格取得が
目指せそうです!
EA(米国税理士)資格の通信講座は
どっちがおすすめ?
さらにTACとアビタスの通信講座の
特徴など比較してみましょう!
教材や特徴
教材 |
●テキスト:5冊 ●問題集:2冊 ●講義DVD:17枚(USCPA) ●講義DVD 6枚(EA) ●全問ポイント日本語解説集:3冊 ●演習ソフト ●厳選問題要点ノート:3冊 |
特徴 |
◆米国連邦税法の基礎を学び税法を効率的に理解 ◆テキスト・問題集は日本語と英語の併記 ◆テキストのレイアウトが分かりやすい ◆USCPA学習有無によってコースが選べる ◆短期合格が狙える厳選問題要点ノートが好評 ◆オンラインの演習ソフト実践力を付ける ◆USCPA講座の教室講義に自由に参加できる ◆TACの自習室を利用できる ◆安価な受講料で再受講できる |
サポート面や教材、受講費用など総合すると
TACの方がおすすめです!
TACはUSCPA(米国公認会計士)の学習有無で
EA(米国税理士)の資格講座が選べる
ようになってます。
USCPAの学習経験者であれば
安くEA(米国税理士)の講座を受講
できるのでイイですね。
テキストや問題集も充実してますし
講義DVDの量が凄い!
自宅はもちろんDVDを再生できるパソコンで
あれば図書館やカフェ等でも学習出来ます。
またオンラインの演習問題も取り組めるので
ネット環境があればスマホやパソコンで
問題が解けます。
教室受講できるのでモチベーションアップ
にも繋がりそうです!
TACの講座資料を
▼無料で取寄せるならこちら▼
TAC講座資料取寄せページ
教材 |
明示なし |
特徴 |
◆重要点をしぼったオリジナルテキスト ◆テキストは図解が豊富で分かりやすい ◆ネット環境があれば電子テキストも利用可能 ◆全問題日本語解説付き ◆アビタスの自習室を利用できる(通信限定はなし) ◆通学・通学通信併用は2年間教室講義に参加できる |
アビタスは通学および通信・通学併用および
通信限定のいづれかのコースが選べる
ようになっています。
もしアビタスにするなら通信・通学併用コース
が絶対おすすめです。
通信限定コースとさほど費用が変わらない
ですがコースが違うだけでサポート面
が変わってきます。
通信限定以外のコースであれば2年間無料で
教室講義に出席できます。
さらにWi-Fiが完備された自習室も利用
できます。
逆に、TACで使うDVDを再生できる機器が
なければeラーニングで学べるアビタスの
方がイイかもですね!
場所を選ばずネット環境があれば
自分のペースで学習できます。
ネックは受講費用ですが詳しい教材などが
不明なため資料を取寄せて更に比較して
みるのも良いと思います!
アビタスの講座資料を
▼無料で取寄せるならこちら▼
アビタス講座資料取寄せページ
EA(米国税理士)の
資格試験概要
18歳以上
学歴や国籍等の制限はなし
【試験科目】
3科目(科目合格制)
◇Part 1:連邦個人所得税法および連邦贈与税法・相続税法
◇Part 2:事業関連の連邦税法
◇Part 3:税務代理業務および諸手続き
【試験方式】
コンピュータ試験
四肢択一形式
各科目の問題数100問(英語)
【試験時間】
各科目 3.5時間
【受験料】
各科目 $111.94
【受験可能期間】
毎年5月1日から翌年2月28日まで
【試験会場】
東京/御茶ノ水
大阪/大阪中津
【科目合格率】
◇Part1:65%~70%
◇Part2:50%~60%
◇Part3:80%~90%
【科目合格の有効期限】
合格科目の試験日から2年間
EA資格の取得に向けて
まずは資料の取寄せ!
上でEA(米国税理士)の講座比較をしましたが
もっと詳細を比較するなら資料の取寄せです!
TACもアビタスも無料で取寄せできます!
どちらも2分ほどで手配できるので
簡単ですよ(*^^)v
EA(米国税理士)の資格を取得することは
税務知識はもちろん、英語力の
証明にもなります。
就職や転職にもアピールできますし、
ステータスアップにもってこいの資格です。
自分に合った通信講座でEA(米国税理士)の
資格取得を目指しましょう(^O^)/
比較したEA(米国税理士)の
講座資料の無料取寄せはこちら!
TACの講座資料取寄せページ
アビタスの講座資料取寄せページ