ITパスポートの通信講座で1番費用が安いのは?

ITパスポートの通信講座で1番費用が安いのは

ITパスポートで最も費用が
安い通信講座はここ!

これからITパスポートの資格を
取得したい方!
最も費用安いITパスポートの通信講座
見つけました(^O^)/

受講費用を安く抑えたい方必見ですね!

まずは結論
数あるITパスポートの通信講座で最も
安く受講できる通信講座
スタディングスタディング【 ITパスポート】通信講座」です!

通信講座費用は7,920円!!

受講費用が安い

実際にITパスポートの講座費用
他のスクールと比較してみましょ~!

ITパスポートの講座費用を
比較した!

現在ITパスポートの講座が受講できる
スクールの費用を調べてみました!

ITパスポートの
費用一覧

  • スタディング・・・・7,920円
  • たのまな・・・・・・11,000円
  • フォーサイト・・・・14,800円
  • 資格の大原・・・・・14,800円
  • 産業能率大学・・・・20,520円
  • TAC・・・・・・・22,600円
  • JMAM・・・・・・23,760円
  • ユーキャン・・・・・26,000円

スタディングはズバ抜けて費用が安い
ですよね(笑)

資格を取得するために安く通信講座を
受講したい方には超うれしい♪

でーすーが!!!
こんなに安い「スタディング」って
教材とかサポート内容って大丈夫なの?!

って思っちゃいますよね(笑)
では「スタディング」の講座を
しく見てみましょう!

費用の安いスタディングの
講座の特長は?

スタディングのITパスポート講座の
特長をまとめてみました。

スタディングの
通信講座の特長

スタディング
  • 基本スマホを使った学習スタイル
  • テキストはなくWebで過去問などを解く
  • 演習問題の添削指導などはなし
  • 受講期間(期限)は10ヶ月

安い費用の理由が分かった気がします(笑)

学習スタイルのモットーは
机で勉強する時間がなくても学べます
です。

「スタディング」はスマホやPC、タブレット
などのWeb上で学習するスタイルですね。

なのでネット環境があれば通勤途中や
スキマ時間を使ってITパスポートの
勉強ができます。

スマホの画面で十分勉強できる!
という方にとっては低価格でITパスポートの
資格が取得が目指せる通信講座ですね♪

スタディングの講座申込や
\無料で資料の取寄せできます♪/

公式ページを見るスタディング【 ITパスポート】通信講座

教材やサポートが充実したITパスポート講座のおすすめは?

逆に本ベースのテキストで勉強したい方
そもそもWeb上で勉強が苦手
という方にはスタディングの通信講座は
不向きですね。

あと演習問題に対する丁寧な添削指導が
欲しい

という方にも合いません。

そんな方にはサポートが手厚く本ベースの
学習ができる通信講座
が合っています!

中でも費用が安めな「フォーサイトフォーサイト【ITパスポート合格】通信講座」や
たのまなたのまな【ITパスポート試験対策】通信講座」などはおすすめですよ!

こちらで講座の特長など比較してるので
チェックしてみてくださいね♪
ITパスポート資格の通信講座を比較しました!

講座費用の安さで選ぶか?
サポートが充実した講座を選ぶか?

もしも、ほんの少し費用に余裕があるなら
ちょっと高くてもサポートが充実した
通信講座がおすすめ

これは私の経験上や個人的な意見です(笑)
その理由は…

  • つまづいた時に質問ができる
  • 添削指導でモチベーションアップ
  • 教材が初学者向けで分かりやすい

通信講座って通学じゃないので基本
一人で学習しますよね?!

すると、意外に最初はやる気があっても
モチベーション落ちる時があるんですよぉ(笑)

そんな時に質問できる環境だったり
講師から直接指導があるとやる気出るんですよね!

私なんか特に黙々スマホで勉強するのが
苦手で。。
途中でYouTubeとか見ちゃうし(笑)

やはりイラストや図解の入った初学者に
分かりやすい本ベースのテキストと映像講義が
あるとめっちゃ分かりやすい!

受講費用ももちろん大事ですが
それ以上に教材内容や手厚いサポート
ITパスポートを取得するためには大事です!

自分に合うITパスポートの通信講座を
ここで見つけてみてくださいね(*^^)v

講座資料取寄せるならこちら
フォーサイトの講座はこちらフォーサイト【ITパスポート合格】通信講座
たのまなの講座はこちらたのまな【ITパスポート試験対策】通信講座
スタディングの講座はこちらスタディング【 ITパスポート】通信講座

関連記事

  1. マンション管理士の通信の費用比較安くておすすめの講座は

    マンション管理士の通信の費用比較!安くておすすめの講座は?

  2. 図書館司書の安い通信講座はここ!イイとこ見つけました!

    図書館司書の安い通信講座はここ!イイとこ見つけました!

  3. キャリアコンサルタントの通信講座を比較した

    キャリアコンサルタントのおすすめ通信講座を比較した!

  4. 精神保健福祉士の安いおすすめ通信講座

    精神保健福祉士の安い通信講座見つけた!どこがおすすめ?

  5. 応用情報技術者の通信講座のおすすめは?比較した!

    応用情報技術者の通信講座のおすすめは?比較した!

  6. 中小企業診断士のおすすめ通信講座を比較した!

  7. MOS2013の通信講座を比較して資格取得!【Excel/Word】

  8. たのまなの保育士講座の合格率は高い

    たのまなの保育士講座の合格率は?高い?

  9. 2級建築士の製図だけの通信講座を比較

    2級建築士の製図だけの通信講座を比較!

今、人気の資格ランキング

  1. 動物看護士の通信講座を比較しました!
  2. ボールペン字の資格ってある?取得できるの?!
  3. トリマーの通信講座を比較したよ!おすすめは?
  4. インテリアコーディネーターの費用が安いおすすめ通信講座
  5. ITパスポートの通信講座で1番費用が安いのは
  6. ネイルの安い通信講座を資格別で見つけた
  7. リンパ資格の通信講座を比較して取得しよう
  8. 診療報酬の通信講座で最も価格が安いのは
  9. 保育士の通信講座で1番人気はここ理由は
  10. ブリーダー資格の通信講座を比較しました!

女性に人気の資格♡

  1. 薬膳資格8選の違いが丸分かり
  2. ピラティスの通信講座はどこがいい?おすすめ5選を比較した!
  3. 保育士保有の方!幼稚園教諭のおすすめ通信講座はここ!
  4. 収納のプロ資格通信講座のおすすめ3選を比較した

記事を書いてる人・運営者

(うらら)です(^O^)/
こんにちわ!

大学時代に「歯科助手」の資格を取得してから
資格にハマってしまいましたw

これまで時間とお金があれば色んなスクールで
通信講座の資料請求をして資格を取得してきました!

その経験を活かしてスクールの特長や
講座の内容など紹介していきます(*^^)v

お役に立てれば嬉しいです♪♪

当サイトへのお問い合わせ

    PAGE TOP