薬膳マイスターと薬膳アドバイザーの違いはこれ!自分に合う資格はどっち?

薬膳マイスターと薬膳アドバイザーの違いは?

おすすめ内容やランキング順位は独自で作成しています。
広告元の意向は一切含まない記事です。

薬膳マイスターと薬膳アドバイザーって何が違うの?

薬膳の資格は数多いですが特に人気な
薬膳資格が、、
薬膳マイスター」と
薬膳アドバイザー」!

私のサイトの薬膳資格のおすすめ記事でも
薬膳マイスターと薬膳アドバイザーを詳しく
取り上げています^^

そんな人気な2大薬膳資格の違い
徹底的に調べてみました!!

薬膳マイスターと薬膳アドバイザーの違いは
  • 資格の認定元の違い
  • 学習内容の違い
  • 通信講座の費用やサポートの違い

簡単に言うとこの3つの違いがあります!
どちらの資格を取得しても「就職に絶対有利」
なんてことはないようですよ♪

薬膳マイスター薬膳アドバイザーどちらの資格も
中医学に基づいた薬膳の基礎知識が身に付き
体調や悩み、症状別に役立つ薬膳料理が分かる
となります。

では上の3つの違いについて詳しく
見てみましょ~(‘ω’)ノ

薬膳マイスターと薬膳アドバイザーの資格はどこの認定?

下の表が薬膳マイスターと薬膳アドバイザーの
資格を認定している機関です。

資格名 認定元
薬膳マイスター 和漢薬膳食医学会
薬膳アドバイザー 日本中医食養学会

それぞれの資格を認定している機関は
どちらも薬膳専門の学会です。

色んな種類の資格を認定する機関とは違い
薬膳専門なので、薬膳を学ぶ教材に関しては
質の高い知識が身に付きそうですね♪

ぶっちゃけ認定機関がどこでも私個人は
気にしないのですが(笑)
気にする違いはここから
学習内容や通信講座の内容の違いです(‘◇’)ゞ

薬膳マイスターと薬膳アドバイザーの学習内容の違いは?

薬膳マイスターは「がくぶん
薬膳アドバイザーは「東京カルチャーセンター
という通信講座で薬膳を学び、資格を取得することができます。

どちらの通信講座を選ぶかで薬膳のどんなことが学べるのかの違いがあります。
それぞれの学習内容の違いを比較してみました。

薬膳マイスターの学習内容
(がくぶん)

■薬膳(和漢膳とは)
・薬膳(和漢膳)の定義や歴史
・未病の考え方
・「陰」と「陽」の考え方
・人間の体や心に活かされている五行の考え方
■食材と生薬について
・食材のパワーを活かす和漢膳
・薬膳の5つの味の特性を理解
・薬膳食材の効果・効能
・野菜、果物、魚介類、肉類などの効果効能
■体質の見方と季節の薬膳
・体の状態の見極め方
・春夏秋冬を健やかに過ごす和漢膳
■目的別薬膳
・和漢膳レシピの実践
・症状別おすすめレシピ
(ダイエット、美容、美肌、冷え改善、能力アップ、胃腸を健やか、アレルギー、花粉症、風邪予防、ストレスに負けない、免疫力アップ、疲労回復)

薬膳アドバイザー
(東京カルチャーセンター)

■薬剤の基本と中医学
■食材、生薬の知識
■体質、症状別薬膳の実践
■総復習

冒頭でも言ったようにどちらの資格も
薬膳の基礎から体調別などに合う薬膳料理が
学べますが、がくぶんの薬膳マイスターは
和漢膳」という特徴的な学習内容となっています!

「和漢膳」とは薬膳料理を日本人の味覚に合わせ
アレンジしたものです。
しかもスーパーやコンビニ等で手に入る身近な
食材で薬膳料理が作れるのですぐに実践できそう♪

全般的な学習内容は似ていますが唯一の違いは
「和漢膳」が学べるかどうか、ということですね!

続いて気になるのが通信講座の教材や費用、
サポート内容の違い
です!

薬膳マイスターと薬膳アドバイザーの通信講座の内容は?

費用やサポート内容は通信講座を決める上で重要な要素になります!

分かりやすく表で薬膳マイスターと薬膳アドバイザーの講座内容の違いを比較してみました♪

がくぶん 東京カルチャー
センター
学習
スタイル
通信講座 通信講座
目指せる
資格
薬膳マイスター 薬膳アドバイザー
費用
(税込)
38,700円 39,800
分割
支払例
2,700円
×14回
3,450円
×12回
主な教材 テキスト
DVD
(ネット視聴可)
テキスト
DVD
学習期間 約4ヵ月 約4ヵ月
サポート
期間
約10ヵ月
添削回数 5回 4回
質問 無制限 無制限
薬膳
レシピ集

ここで注目したい講座内容の違いは

  • ネット視聴ができるか
  • サポートは充実してるか

というポイントです(‘◇’)ゞ

ネット視聴ができるか

教材がテキストやDVDだけではなく
ネット上で薬膳の学習ができるかできないか
の違いがあります。

私自身スマホやパソコン等でネットを使った
学習が好き、というか必須なので和漢膳も学べる
がくぶんの薬膳マイスター」を選択します♪

東京カルチャーセンターもDVDの
映像講義があるので、DVDの再生機器を
持っている方は自宅などで映像学習できますね!

サポートは充実してるか

どちらの通信講座も質問は無制限にできますが
サポート期間に違いがあります。

学習期間の目安はどちらも約4か月ですが
がくぶんは約10か月のサポート期間を
設けています!

サポート期間中は質問など無制限にできるので
忙しくて薬膳の学習のペースがゆっくりな
方でも安心ですね♪

薬膳マイスターと薬膳アドバイザーの資格
どっちを取得しようかなぁ~と思ったら
個人的には「がくぶんの薬膳マイスター」がおすすめです(*^^)v

がくぶんの薬膳マイスターの
\公式ページを見てみる♪/

薬膳マイスターのページ

薬膳のおすすめ通信講座の違いをもっと詳しく
比較したページはこちら↓
薬膳のおすすめ通信講座8選を比較したよ!

薬膳マイスターと薬膳アドバイザーはどんな人におすすめ?

薬膳マイスターと薬膳アドバイザー、
どっちの資格が自分には合ってるの?!
「こんな人におすすめ」な項目を
各資格でまとめてみました♪

まずはおすすめのがくぶんの
薬膳マイスターから♪

がくぶんの通信講座が
おすすめな方

  • 薬膳の基礎から学びたい
  • 日本人の味覚や体質に合う薬膳を学びたい
  • 豊富な和薬膳レシピを知りたい
  • 薬膳専門である認定団体の資格を
    取りたい
  • 調理法の実演をDVDやWeb動画で観たい

東京カルチャーセンターの通信講座が
おすすめな方

  • 薬膳の基礎から学びたい
  • 豊富な薬膳レシピを知りたい
  • 薬膳専門である認定団体の資格を
    取りたい
  • 長期のサポートは特に不要
  • 薬膳食材を割引価格(10%off)で
    購入したい
  • 調理法の実演をDVD動画で観たい(Web動画なし)

冒頭でも言いましたがこっちの薬膳の
資格を持っといたほうが就職に有利や
お給料が上がる!ということはないです。

もちろん、どちらの資格も薬膳の基礎の
知識を有し、身近にある食材で体調別の
薬膳料理を提案できるスキルが身に付きます!

もしも薬膳マイスターと薬膳アドバイザーの
違いをさらに詳しく知りたい時は
資料の取り寄せがおすすめです♪

どちらも無料で取り寄せできるし
資料が届けばもう薬膳のことを知りたくて
テンション上がります♪♪

資料はここから取り寄せできますよ~!
和薬膳の薬膳マイスターはこちら(おすすめ)
東京カルチャーセンターの薬膳アドバイザーはこっち

関連記事

  1. ピラティスの通信講座はどこがいい?おすすめ5選を比較した!

    ピラティス資格の通信講座はどこがいい?おすすめ5選を比較した!

  2. リンパ資格の通信講座を比較して取得しよう

    リンパマッサージの通信講座を比較した!

  3. 食育アドバイザーの認定通信講座はここ!

    食育アドバイザーの認定通信講座はここ!

  4. 野菜が学べるおすすめの通信講座って比較した

    野菜が学べるおすすめの通信講座って?比較した!

  5. 漢方資格のおすすめ通信講座を比較してみました!

  6. 離乳食資格のおすすめ通信講座2つを比較した!

  7. 介護食を学べる通信講座を比較したおすすめは

    介護食を学べる通信講座を比較した!おすすめは?

  8. リフレクソロジー講座おすすめ比較

    リフレクソロジー資格のおすすめ通信講座はここ一択?!6選比較したよ!

  9. ピラティス資格の1番安い通信講座はここ!コスパどうなの?!アイキャッチ

    ピラティス資格の1番安い通信講座はここ!コスパどうなの?!

今、人気の資格ランキング

  1. 動物看護士の通信講座を比較しました!
  2. ボールペン字の資格ってある?取得できるの?!
  3. トリマーの通信講座を比較したよ!おすすめは?
  4. インテリアコーディネーターの費用が安いおすすめ通信講座
  5. ITパスポートの通信講座で1番費用が安いのは
  6. ネイルの安い通信講座を資格別で見つけた
  7. リンパ資格の通信講座を比較して取得しよう
  8. 診療報酬の通信講座で最も価格が安いのは
  9. 保育士の通信講座で1番人気はここ理由は
  10. ブリーダー資格の通信講座を比較しました!

女性に人気の資格♡

  1. 離乳食コーディネーターと離乳食アドバイザー資格の違いはこれ!どっちがいい?
  2. リフレクソロジー講座おすすめ比較
  3. 薬膳資格8選の違いが丸分かり
  4. ピラティスの通信講座はどこがいい?おすすめ5選を比較した!
  5. 保育士保有の方!幼稚園教諭のおすすめ通信講座はここ!

記事を書いてる人・運営者

(うらら)です(^O^)/
こんにちわ!

大学時代に「歯科助手」の資格を取得してから
資格にハマってしまいましたw

これまで時間とお金があれば色んなスクールで
通信講座の資料請求をして資格を取得してきました!

その経験を活かしてスクールの特長や
講座の内容など紹介していきます(*^^)v

お役に立てれば嬉しいです♪♪

当サイトへのお問い合わせ

    PAGE TOP