比較するトリマーのおすすめ
通信講座はここ!
ペットの美と健康のプロ「トリマー」の
通信講座を比較してみました(^O^)/
ペット関連の職場で活躍する方や
愛犬家の方にもトリマーは今大人気な
資格ですね!
比較するトリマーの通信講座は
「日本ケンネルカレッジ」
「たのまな」
の2つの資格学校です!
学校に通わずトリマーの資格取得が
目指せる通信講座です。
トリマーの通信講座を
比較してみました(*^^)v
早速講座の内容を比較してみましょ~!
日本ケンネルカレッジ | たのまな | |
学習スタイル | 通信講座 (実技スクーリング) |
|
目指せる資格 | 【ドッグトリマー】 【ドッグトリマーインストラクター】 |
【トリマー1級・2級】 【小動物看護士】 【ペット販売士】 |
講座名 | ドッグトリマー養成専門講座 | 【トリマープロ講座】 【トリマー講座】 |
学習期間 | 約5か月 | 【トリマープロ講座】 約10か月 |
【トリミング講座】 約7か月 |
||
サポート期間 | 約7か月 | ★約12か月 |
入学金 | なし | |
費用(税込) | 138,600円 | 【トリマープロ講座】 242,000円 |
【トリミング講座】 ★99,000円 |
||
分割例 | 可 | 【トリマープロ講座】 9,500円×30回 |
【トリミング講座】 4,700円×24回 |
||
添削回数 | 4回 | 【トリマープロ講座】 6回 |
【トリミング講座】 3回 |
||
質問 | 無制限 | |
就職サポート | あり | |
▶資料を取寄せる |
▶資料を取寄せる【トリマープロ講座】 |
|
▶資料を取寄せる【トリミング講座】 |
ざっと比較してみました!
どちらの講座も初心者からトリマー資格の
取得が目指せる通信講座です。
両講座さらにワンランクアップした
上位資格も狙える講座も用意
されていますよ(*^^)v
もっと詳しい内容を見てみましょう!
さらに比較!自分に合った
トリマーの通信講座はどっち?
各講座で使用する教材や学習内容、
講座の特長をまとめてみました!
の通信講座は、、
- 資格の認知度が高い
- ペット器具や材料を特別価格で購入できる
- さらに上位資格の「ドッグトリマーインストラクター」も目指せる
- 実技スクーリングも用意されている
- 就職サポートがある
教材 |
■美容教本(基礎/応用) ■特典教本:1冊 ■DVD美容(全4巻) ■DVD犬種別(全2巻) ■特典DVD:1巻 ■最新犬種図鑑 ■添削課題(全6回) ■認定課題(全1回) ■学習ガイドブック ■犬体モデル 1体 ■スターターキット ・カットハサミ ・コーム ・スリッカー ・ウイッグ ・オリジナルバッグ ■カットイラスト図集 1冊 ![]() |
学習内容 |
◇グルーミング ◇器具の説明 ◇使用方法と注意点 ◇ライン名称 ◇犬体名称 ◇グルーミング犬種 トリミング犬種について ◇被毛 ◇換毛期 ◇シャンプー剤 ◇リンス剤 ◇トリートメント剤 ◇その他グルーミング用語 ◇歯、咬み合わせ ◇日常の手入れ ◇仔犬・老犬の手入れ |
ペットの資格と言えば日本ケンネルカレッジ
の通信講座が最も有名!
ペット資格に特化した講座ばかりです。
実績ある通信講座なので、教材は写真満載で
DVDも充実しています!
こちらは実技スクーリングがありますが
有料で場所が茨城県!
なので遠方の方は実技はちょっと
厳しいかも!
ですが、、
日本ケンネルカレッジで目指せるトリマーの
上位資格「ドッグトリマーインストラクター
A・B・C級」は就職時にアピール出来る
資格としても知られています!
ドッグトリマーインストラクターを取得
するには、実技が20時間~60時間必要に
なるので取得する頃には即戦力としての
高い技術が習得できるでしょう!
日本ケンネルカレッジの
▼講座資料も無料で取寄せできます▼
講座資料の取寄せページ
通信講座は、、
- ペットショップや美容院で実技研修が受けられる
- 学習時間は週3回1日2時間程度のカリキュラム
- タイプ別14犬種のトリミングを解説
- 資格を取得するまで受講期間を延長できる
- 3回不合格の場合、受講費用全額返金
- 就職サポートがある
- ペット用品店を10%割引で購入できる
教材 |
【トリマープロ講座】 ■テキスト:5冊 ■DVD:39巻 ■実寸モデル犬 1体 ■プロ仕様のハサミセット/右利き用(7点) ■犬猫体骨格ポスター 各1枚 ![]() 【トリマー講座】 ■テキスト:2冊 ■DVD:8巻 ■実寸モデル犬:1体 ■トレーニングハサミセット ・刈り込みバサミ ・スキバサミ ・コーム ・スリッカーブラシ ![]() |
学習内容 |
【トリマープロ講座】 ◇ペット美容学 ◇ペット経営学 ◇動物看護学 ◇ペット社会学 ◇犬種標準学 【トリマー講座】 ◇ペット美容学 ◇ペット社会学 |
たなまなは2つの講座に分かれています!
どちらの講座も教材がとても充実していて、
図解が多く初心者の方にも優しい
教材です。
トリミングプロフェッショナル講座は
独立開業される方におすすめです。
サロンなどペット関連の就職や愛犬を
綺麗にしてあげたい!
ということであればトリマー講座が
適当かと思います(*^^)v
どちらも実技研修があって、場所は
全国100か所以上ある美容院や
ペットショップで受けられます!
マンツーマン指導なのでより実践的な
トリミングが身につきそう!
資格取得については絶対合格させる!
と言わんばかりに100%の合格保証が
ついてます。
3回不合格の場合、全額返金て
すごいですね(笑)
そのくらいトリマーの学習内容には
自信のある通信講座と言えます。
プロトリマーの技術を目の前で見れる
セミナーも開催しているのでセンスが
磨かれそうです(*^^)v
たのまなのトリマー講座資料は
▼こちらで無料取寄せできます▼
トリマー資格とドッグトリマー
資格の違いって?
たのまなのトリマー資格と日本ケンネル
カレッジで目指せるドッグトリマー資格に
違いってあるの?
どちらも教材やカリキュラムを見ると
学習内容には大きな差はないようです。
ただ、トリマー資格の認知度は
日本ケンネルカレッジが上です。
なので迷ったら日本ケンネルカレッジの
資格を選んでおけば間違いはないようです。
就活時にも役に立ちそうな
認知度の高い資格ですね!
まずはトリマーの講座資料を
取寄せ!
自分に合う通信講座は見つかりましたか?!
もうちょっと講座の内容を見たい!
という時は資料の取寄せが
オススメ(^O^)/
無料で取寄せできますよ!
受講生の口コミなどもあったりして
参考になります!
トリマーの資格取得に向けた
第一歩です(^^♪
トリミング技術を習得して素敵なワンコに
してあげましょ~!
応援してます(*^^)v
トリマーの講座資料は
こちらで無料取寄せできます!
日本ケンネルカレッジの講座
たのまなのトリマープロ講座
たのまなのトリミング講座