2級FP資格は賃貸建築営業に絶対有利!

2級FP資格は賃貸建築営業に絶対有利!

賃貸建築営業に絶対役に立つFP(ファイナンシャルプランナー)の資格!

住宅業界で賃貸建築営業をされている方
にはFP(ファイナンシャルプランナー)は
絶対役に立ちます(^O^)/

私も賃貸建築営業8年やってましたが
何故FPの資格を取得しなかったのか
ホントに悔やんでますw

今は賃貸建築営業するうえで
ほぼ競合他社が入ってきます。

私が賃貸建築営業してる中で競合の担当が
FPの資格を取得してる人って少なかったですね。

もちろん営業は資格じゃなく
その他の要素は大事です。

ですがFPの資格を有無は年間に
契約できる件数にも響いてくると
思います(*^^)v

なぜ賃貸建築営業にはFP(ファイナンシャルプランナー)の資格が有利か?!

私が賃貸建築営業として顧客と
打合せする中でFPの資格は有利だなぁと
感じたことは以下の事です。

説得力ある打合せができる
競合営業の担当と差がつけられる
相続・事業承継の分野に強い
資金計画を組み立てられる

まずFPの資格があるだけでも
打合せの内容が変わってきます!

もし競合の賃貸建築営業がFPの資格を
持っていない人だと少しは比較
されるでしょう!

差がつけられます(*^^)v

あと、賃貸経営を検討される中で相続
事業承継で相談されるケースが
非常に多いです!

FPは相続や事業承継、贈与にも
強い資格です。

お金に詳しいFP資格取得者に
大切な資産を預けたいと思うでしょう。
賃貸建築の営業をするなら宅建より
FP資格が絶対役に立ちます(^^♪

賃貸建築の営業ならFP2級から有利!

FP技能士には3級、2級、1級がありますが
2級FP技能士の資格取得を
おすすめします。

3級FPはわりと一般常識が多いです。

なので3級のFPを持っていても名刺に
あまり書きたくない感じですねw

賃貸建築の営業として名刺に書くなら
FP2級からです(‘◇’)ゞ

働きながら取れる2級FPの
通信講座ならここ!

2級FPの資格ならECCビジネススクール
通信講座が一番分かりやすいと
口コミでも好評のようです。

脱落率0が売りで、100人が100人合格が
モットーです。

通信講座にありがちな途中で脱落しそうな
人でも大丈夫な対策があるみたいですねw

2級FPの合格率も全国平均の
2倍以上という実績もあります。

ここだったら2級FPの資格を取得して
バリバリ賃貸建築営業に
役立てそうです(^O^)/

契約取れれば歩合給アップ!!

2級FPの資格取得が仕事の質を変える
きっかけになりそうですね!

▼詳しい内容なこちらで見れます▼
公式ページを見る

関連記事

  1. 公認会計士を最短14カ月の講座で資格取得!

  2. 日商簿記2級対応の資格通信講座を比較!

    日商簿記2級対応の資格通信講座を比較!

  3. 簿記2級の通信教育を比較して資格取得しよう!

今、人気の資格ランキング

  1. 動物看護士の通信講座を比較しました!
  2. ボールペン字の資格ってある?取得できるの?!
  3. トリマーの通信講座を比較したよ!おすすめは?
  4. インテリアコーディネーターの費用が安いおすすめ通信講座
  5. ITパスポートの通信講座で1番費用が安いのは
  6. ネイルの安い通信講座を資格別で見つけた
  7. リンパ資格の通信講座を比較して取得しよう
  8. 診療報酬の通信講座で最も価格が安いのは
  9. 保育士の通信講座で1番人気はここ理由は
  10. ブリーダー資格の通信講座を比較しました!

女性に人気の資格♡

  1. 離乳食コーディネーターと離乳食アドバイザー資格の違いはこれ!どっちがいい?
  2. リフレクソロジー講座おすすめ比較
  3. 薬膳資格8選の違いが丸分かり
  4. ピラティスの通信講座はどこがいい?おすすめ5選を比較した!
  5. 保育士保有の方!幼稚園教諭のおすすめ通信講座はここ!

記事を書いてる人・運営者

(うらら)です(^O^)/
こんにちわ!

大学時代に「歯科助手」の資格を取得してから
資格にハマってしまいましたw

これまで時間とお金があれば色んなスクールで
通信講座の資料請求をして資格を取得してきました!

その経験を活かしてスクールの特長や
講座の内容など紹介していきます(*^^)v

お役に立てれば嬉しいです♪♪

当サイトへのお問い合わせ

    PAGE TOP